伊良波村(読み)いらふあむら

日本歴史地名大系 「伊良波村」の解説

伊良波村
いらふあむら

[現在地名]豊見城伊良波いらは

北は瀬長しなが村・名嘉地なかち村・我那覇がなふあ村、西は数珠ずず潟原を挟んで東シナ海に面する。イラファ村とよび、イラー村ともいう。南隣の座安ざー村と併称してザー・イラーという。絵図郷村帳に豊見城とうみぐすく間切「いらは村」とみえるが、琉球国高究帳には記載がない。「琉球国由来記」には同伊良波村とみえる。間切集成図では西側の海岸線に沿うように当村が描かれる。道筋瀬長村の西を南下し海岸線に沿ってさらに南下する。伊良波地頭職に乾隆二六年(一七六一)向氏伊良波親雲上朝利がみえる(「中山世譜」附巻)。明治六年(一八七三)の伊良波親雲上の家禄・物成はなく、当村からの作得は六石余(琉球藩雑記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android