伊藤平左衛門(読み)いとう・へいざえもん

朝日日本歴史人物事典 「伊藤平左衛門」の解説

伊藤平左衛門(9代)

没年:大正2(1913)
生年:文政12(1829)
幕末明治の名古屋の堂宮大工初代は名古屋城築城に従事したと伝えられ,尾張(名古屋)藩作事方棟梁も務めた。明治以後も一貫して建築業を営み,現代の12代目に至る。代表作は3代目の東本願寺名古屋別院本堂(元禄期),6,7代目の同院再建(文政期),8代目の高野山金堂(嘉永期)。 明治維新を迎えた9代目は,愛知県庁舎,見付小学校(静岡県),三重県庁舎などを建設,明治初期東海地方に洋風建築をもたらす一方,西本願寺築地別院,東本願寺函館別院をはじめ近代社寺建築も数多く手がけた。

(松波秀子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊藤平左衛門」の解説

伊藤平左衛門(9代) いとう-へいざえもん

1829-1913 明治時代建築家
文政12年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩作事方の大工をつとめ,維新後,洋風建築をまなび,愛知県庁舎,静岡県見付小学校などを設計・施工した。また京都東本願寺の阿弥陀(あみだ)堂,大師堂などの寺社建築も手がけた。大正2年5月11日死去。85歳。尾張出身。名は守道。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android