伊藤 広幾
イトウ ヒロチカ
明治・大正期の開拓者,政治家 衆院議員(政友会);北海道殖産銀行創立者。
- 生年
- 明治2年12月3日(1870年)
- 没年
- 大正12(1923)年4月4日
- 出生地
- 陸中国稗貫郡(岩手県)
- 出身地
- 北海道
- 学歴〔年〕
- 札幌農学校〔明治25年〕卒
- 経歴
- 札幌農学校を卒業し、農業を営む。北海道夕張郡角田村で水田開発を努め、同村を北海道水田の模範地とした。角田村議、村・郡農会長を経て、明治33年北海道農会副会長。大正8年北海道殖産銀行を創立し頭取に就任。9年衆院議員(政友会)に当選し1期務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
伊藤広幾 いとう-ひろちか
1870*-1923 明治-大正時代の開拓者,政治家。
明治2年12月3日生まれ。北海道夕張郡角田村で水田開発につとめる。明治33年北海道農会副会長。大正8年北海道殖産銀行を創立。9年衆議院議員(政友会)。大正12年4月4日死去。55歳。陸中稗貫(ひえぬき)郡(岩手県)出身。札幌農学校卒。名は「ひろき」ともよむ。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 