伏奏(読み)フクソウ

精選版 日本国語大辞典 「伏奏」の意味・読み・例文・類語

ふく‐そう【伏奏】

  1. 〘 名詞 〙 天子の前に進み、伏して奏上すること。
    1. [初出の実例]「当年忝奉端闈礼、詰旦淹除伏奏時」(出典:文華秀麗集(818)上・蒙譴外居、聊以述懐、敬簡金吾将軍〈仲雄王〉)
    2. [その他の文献]〔南斉書‐倖臣伝論〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「伏奏」の読み・字形・画数・意味

【伏奏】ふくそう

上奏する。

字通「伏」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む