デジタル大辞泉 「述懐」の意味・読み・例文・類語
じゅっ‐かい〔‐クワイ〕【述懐】
1 思いをのべること。「心境を
2 過去の出来事や思い出などをのべること。「事件当時のようすを
3 恨み言をのべること。愚痴や不平を言うこと。
「女どもも花見にやらぬと申して―致す程に」〈虎明狂・猿座頭〉
[類語]話す・語る・しゃべる・物言う・口を利く・伝える・告げる・言う・述べる・物語る・打ち明ける・明かす・説明する・告白する・
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...