やすみ‐やすみ【休休】
- 〘 副詞 〙
- ① 時々休んでは事を続けるさまを表わす語。休みながら。
- [初出の実例]「遠き山路を一こしにはのぼられぬ程に、やすみやすみ登る也」(出典:三体詩絶句鈔(1620)六)
- ② よく考え考え、事を行なうさまを表わす語。命令表現や勧誘表現を伴って「よく考えて(…せよ)」の意から、非難しながら制止する時に用いる。
- [初出の実例]「白痴(ばか)も休み休み云へ、百本の大根で詰る訳があるかって」(出典:落語・二人癖(1896)〈三代目柳家小さん〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「休休」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 