良士(読み)リョウシ

精選版 日本国語大辞典 「良士」の意味・読み・例文・類語

りょう‐しリャウ‥【良士】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「りょうじ」とも )
  2. すぐれた兵士。〔日葡辞書(1603‐04)〕
  3. 善良な男。すぐれた人。賢士
    1. [初出の実例]「実に天下の良士なり」(出典:暴夜物語(1875)〈永峰秀樹訳〉希臘王並医生銅盤の伝)
    2. [その他の文献]〔詩経‐唐風・蟋蟀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「良士」の読み・字形・画数・意味

【良士】りよう(りやう)し

賢士。〔書、秦誓〕(こ)の髮に詢(はか)れば、愆(あやま)つ罔(な)し。番番(はは))たる良士、(膂)力に愆(す)ぐるも、我ほ之れに(したし)む。(きつきつ)たる夫、射はざるも、我ほ欲せず。

字通「良」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む