休校要請の対象

共同通信ニュース用語解説 「休校要請の対象」の解説

休校要請の対象

文部科学省による一斉休校要請の対象となるのは、国公私立の小学校から高校段階の学校。昨年5月1日現在の学校基本調査によると、在籍する児童生徒は小学校(約637万人)、中学校(約322万人)、高等学校(約317万人、定時制を含む)、義務教育学校(約4万人)、中等教育学校(約3万人)、特別支援学校(約14万人)、高等専修学校(約3万5千人)。合計約1300万人に上る。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む