伝承史的研究(読み)でんしょうしてきけんきゅう(その他表記)Überlieferungsgeschichte

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伝承史的研究」の意味・わかりやすい解説

伝承史的研究
でんしょうしてきけんきゅう
Überlieferungsgeschichte

聖書の各書を構成する多くの断片的ないし個別的な伝承資料の成立伝達発展過程やその思想的,神学的特性を解明することを課題とする研究様式史的研究は伝承史的研究の一環であり,編集史的研究は伝承史のいわば最終段階を明らかにするものとして伝承史的研究に接続する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む