伯方町(読み)はかたちよう

日本歴史地名大系 「伯方町」の解説

伯方町
はかたちよう

面積:一九・四一平方キロ

伯方島全島一町の町である。北に広島県生口いくち島、東に津波つば島があり、南は島・島のある宮窪みやくぼ瀬戸を隔てておお島に対する。西には大三島おおみしま橋でつながれる大三島がある。瀬戸内海国立公園に含まれる中央の宝股ほこ(三〇四メートル)西部ひらき(一四八・八メートル)などからの眺望はすばらしい。当町には警察署・法務局・栽培漁業センターなどの官公庁が集まり、島嶼部の政治・文化の中心でもある。

かつての伯方は塩田とともに機帆船の町としても有名であった。昭和三七年(一九六二)頃までは、石炭輸送を中心とした機帆船が四〇〇隻ほどあったが、現在は鋼船に変わっている。海運会社は一三〇社で所有船舶は三〇〇隻、総トン数三〇万トンを超えている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android