日本歴史地名大系 「伯方町」の解説
伯方町
はかたちよう
面積:一九・四一平方キロ
伯方島全島一町の町である。北に広島県
かつての伯方は塩田とともに機帆船の町としても有名であった。昭和三七年(一九六二)頃までは、石炭輸送を中心とした機帆船が四〇〇隻ほどあったが、現在は鋼船に変わっている。海運会社は一三〇社で所有船舶は三〇〇隻、総トン数三〇万トンを超えている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
伯方島全島一町の町である。北に広島県
かつての伯方は塩田とともに機帆船の町としても有名であった。昭和三七年(一九六二)頃までは、石炭輸送を中心とした機帆船が四〇〇隻ほどあったが、現在は鋼船に変わっている。海運会社は一三〇社で所有船舶は三〇〇隻、総トン数三〇万トンを超えている。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報