伸銅(読み)シンドウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「伸銅」の意味・読み・例文・類語

しん‐どう【伸銅】

  1. 〘 名詞 〙 銅や銅の合金を圧延や押し出しなどの方法で、板、管、棒、線などに加工すること。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「伸銅」の意味・わかりやすい解説

伸銅【しんどう】

銅,銅合金を加工して板,条(テープ状),管,棒,線などにすること。製品は伸銅品と総称し,黄銅製品が最も多く,銅製品がこれに次ぐ。ほかに青銅・洋銀製品など。地金を溶解して所要成分のインゴットとし,熱間圧延の後,冷間圧延または押出し伸線などにより所要の形状寸法に仕上げる。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む