低温処理(読み)ていおんしょり(その他表記)low-temperature treatment

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「低温処理」の意味・わかりやすい解説

低温処理
ていおんしょり
low-temperature treatment

増収や収穫時期の変動を目的に,種子や苗を人工的に一定期間低温下におくこと。作物の種類によっては一定の低温にあわなければ開花結実をしないものがあるが,このような性質を逆に利用して,発芽した種子や苗を低温処理すれば端境期に商品として出荷して高収益をあげることも可能になる。いちごでは夏から秋にかけて苗を通常 1000m以上の高冷地で 30~90日前後栽培,あるいは冷蔵庫で0℃に 30日前後貯蔵し,そのあとハウスなどで栽培して収穫期を早めることができる。これに準じた方法はシンビディウム,君子蘭などの花卉でも行われている。処理温度と日数は作物によって異なる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android