低酸素誘導因子(読み)テイサンソユウドウインシ

デジタル大辞泉 「低酸素誘導因子」の意味・読み・例文・類語

ていさんそゆうどう‐いんし〔テイサンソイウダウ‐〕【低酸素誘導因子】

体内で酸素不足の状態にある細胞が示す低酸素応答とよばれる適応を促すたんぱく質総称。酸素濃度が正常な環境においても常時産生され、プロテアソームによってただちに分解される。一方、酸素濃度が低くなると分解が阻害され、細胞核内の特定のDNA領域に結合し、酸素の運搬能力を上げるよう、血管新生分化、細胞の増殖を促す遺伝子発現する。HIF-1、HIF-2a、HIF-3aなどの因子が知られる。低酸素応答因子HIFヒフ(hypoxia inducible factor)。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android