住宅の省エネルギー基準(読み)じゅうたくのしょうエネルギーきじゅん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「住宅の省エネルギー基準」の意味・わかりやすい解説

住宅の省エネルギー基準
じゅうたくのしょうエネルギーきじゅん

国土交通省経済産業省による住宅の省エネルギー基準強制力はないが,公庫融資などの面で優遇することで普及をはかっている。日本全体を6つの地域に分けて,それぞれの基準を適用,たとえば暖かい地域では,日照を遮断するために二重サッシブラインド設置を奨励したりしている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む