すべて 

住民基本台帳人口

共同通信ニュース用語解説 「住民基本台帳人口」の解説

住民基本台帳人口

住民票を管理する市区町村住民基本台帳に基づく人口統計総務省が1968年以降毎年集計している。市区町村ごとに男女・年齢別などのデータを確認できるのが特徴。ただ、住民票を移さずに就学就職のため別の自治体で暮らしたり、病院に入院したりしている人は把握できないため、居住実態との差が生じる。2013年調査から日本に居住する外国人も集計対象に追加した。人口統計は他に、5年ごとの国勢調査や、国勢調査に毎月増減を反映させた人口推計などがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む