佐々木 正蔵
ササキ ショウゾウ
- 肩書
- 衆院議員
- 生年月日
- 安政2年(1855年)
- 出身地
- 筑前国三井郡味坂村(福岡県)
- 経歴
- 漢学を修め、戸長、福岡県議、町村連合会議長、内務省土木会議議員、治水会議常任幹事などを経て、明治23年第1回以来福岡県から衆院議員当選10回。大成会、国民協会、山下倶楽部、憲政本党、憲政会などに属し、農商務省参事官兼山林局長を務めた。
- 受賞
- 勲三等
- 没年月日
- 昭和11年2月7日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
佐々木 正蔵
ササキ ショウゾウ
明治・大正期の政治家,官吏 衆院議員。
- 生年
- 安政2年(1855年)
- 没年
- 昭和11(1936)年2月7日
- 出身地
- 筑前国三井郡味坂村(福岡県)
- 主な受賞名〔年〕
- 勲三等
- 経歴
- 漢学を修め、戸長、福岡県議、町村連合会議長、内務省土木会議議員、治水会議常任幹事などを経て、明治23年第1回以来福岡県から衆院議員当選10回。大成会、国民協会、山下倶楽部、憲政本党、憲政会などに属し、農商務省参事官兼山林局長を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐々木正蔵 ささき-しょうぞう
1855-1936 明治-大正時代の政治家。
安政2年10月生まれ。漢学をおさめる。福岡県会議員,内務省土木会議員などになり,明治23年第1回総選挙で衆議院議員(当選10回)。大成会,国民協会,憲政会などに所属。農商務省参事官兼山林局長をつとめた。昭和11年2月7日死去。82歳。筑前(ちくぜん)(福岡県)出身。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 