佐々木頼綱(読み)ささき よりつな

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐々木頼綱」の解説

佐々木頼綱 ささき-よりつな

1242-1311* 鎌倉時代武将
仁治(にんじ)3年生まれ。佐々木泰綱(やすつな)の子。建長2年執権北条時頼(ときより)の邸(やしき)で元服し,のち幕府につかえ,建治(けんじ)元年近江(おうみ)守護となった。姓は六角ともいう。延慶(えんきょう)3年12月24日死去。69歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む