佐世保独楽(読み)させぼこま

事典 日本の地域ブランド・名産品 「佐世保独楽」の解説

佐世保独楽[人形・玩具]
させぼこま

九州・沖縄地方、長崎県地域ブランド
佐世保市で製作されている。材料ブナ科マテバシイの木。形はらっきょう形。上部に鮮やかな色彩がほどこされている。東南アジアより中国朝鮮半島を経て長崎に渡来したという。佐世保独楽回しは、互いの独楽をぶつけあう喧嘩独楽。長崎県伝統工芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む