佐久間象山宅跡(読み)さくまぞうざんたくあと

日本歴史地名大系 「佐久間象山宅跡」の解説

佐久間象山宅跡
さくまぞうざんたくあと

[現在地名]長野市松代町竹山町

象山の東山麓にある。宅跡は象山の曾祖父三左衛門国品が初めて真田家に仕えた時、藩より与えられたものである。西面二八メートル、北面四四メートル、東面三〇メートル、南面四二メートル、総面積九九〇平方メートルである。象山が住居した頃は、四方に土塀をめぐらし、南面中央よりやや東寄りに表門があり、西面中央に裏門があった。宅地内には住宅・学問所・槍剣術道場・真田幸貫の休憩所・硝石製造原土置場があった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android