佐伯右文(読み)さえき うもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐伯右文」の解説

佐伯右文 さえき-うもん

1857-1908 明治時代の教育者。
安政4年1月25日生まれ。家は代々神職。鹿児島,大阪などの小学校教師をへて郷里淡路(あわじ)(兵庫県)にかえり,津名郡教育会の設立につくし,自邸内に高等小学校を開校した。明治41年洲本高等小学校長となったが,同年5月18日病死。52歳。東京師範卒。名は豊永。別号雲門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む