佐波加刀神社(読み)さわかとじんじや

日本歴史地名大系 「佐波加刀神社」の解説

佐波加刀神社
さわかとじんじや

[現在地名]木之本町川合

杉野すぎの川と高時たかとき川の合流点西の山麓に鎮座する。祭神日子坐ひこいます王など八柱。旧村社。「延喜式」神名帳の伊香いか郡「佐波加刀サハカトノ神社」に比定される。「三代実録」貞観五年(八六三)九月二五日条に「授近江国正六位上葛野神従五位下」とみえ、これを同社とみる説がある(神名帳考証)。社伝によれば、天平年間(七二九―七四九)行基が社地内に東林とうりん(現廃寺)創建、寺社ともに繁栄したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「佐波加刀神社」の解説

佐波加刀神社

(滋賀県伊香郡木之本町)
湖国百選 社/寺編指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android