佐礼尾古墳(読み)されおこふん

日本歴史地名大系 「佐礼尾古墳」の解説

佐礼尾古墳
されおこふん

[現在地名]三原町志知佐礼尾

三原平野の西辺、低い丘陵の突端にある。墳丘を失って小型の石室が露出し、下部のみを残す。現長約二・二メートル、幅約〇・七メートル。短側に板石を立て、両側には自然石を置く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む