佐立七次郎(読み)サタテ シチジロウ

20世紀日本人名事典 「佐立七次郎」の解説

佐立 七次郎
サタテ シチジロウ

明治・大正期の建築家



生年
安政3年(1856年)

没年
大正11(1922)年11月5日

出生地
讃岐高松(香川県高松市)

学歴〔年〕
工部大学校造家学科〔明治12年〕卒

経歴
明治12年の工部大学校造家学科第一期卒業生で、24年に官を辞したのちイギリス派の建築家として活動、日本郵船株式会社の各支店の社屋などを設計した。特に、39年の同社小樽支店(現存)が有名。作家・詩人金子光晴の義祖父に当たる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「佐立七次郎」の解説

佐立七次郎

没年:大正11.11.5(1922)
生年:安政3(1856)
明治期の建築家。讃岐(香川県)高松に生まれ,明治12(1879)年工部大学校造家学科第1期卒業。同24年官を辞し,日本郵船会社専属に近い形で各地の社屋を設計した。同社小樽支店(1906)が現存する。作家金子光晴の義祖父に当たる。<参考文献>曾禰達蔵「故佐立七次郎君の建築事蹟」(『建築雑誌』1923年8月号)

(越野武)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐立七次郎」の解説

佐立七次郎 さたて-しちじろう

1856-1922 明治-大正時代の建築家。
安政3年生まれ。金子光晴の義祖父。日本郵船の名古屋支店(明治20年),小樽支店(39年)などのほか,水準原点標庫(24年)を設計。イギリス派として知られた。大正11年11月5日死去。67歳。讃岐(さぬき)(香川県)出身。工部大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android