佐藤忠次郎(読み)サトウ チュウジロウ

20世紀日本人名事典 「佐藤忠次郎」の解説

佐藤 忠次郎
サトウ チュウジロウ

大正・昭和期の実業家 佐藤商会社長;島根県議。



生年
明治20(1887)年1月11日

没年
昭和19(1944)年1月6日

出生地
島根県八束郡出雲郷村(現・出雲市)

経歴
父が失明したため、早くから宝満山炭坑夫となる。その傍ら農業も営んだが、あぜ道を通る自転車から着想を得て、回転式の「サトー式稲麦扱機」を発明。その後も次々と農具改良開発・販売を行い、昭和8年には佐藤商会を設立、その社長として経営に辣腕を振るった。また地方行政にも携わり、揖屋村長を10年間務め、村の町制移行に尽力。11年には島根県議に選出された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤忠次郎」の解説

佐藤忠次郎 さとう-ちゅうじろう

1887-1944 大正-昭和時代前期の実業家。
明治20年1月11日生まれ。14歳から郷里島根県の銅山ではたらくかたわら農具改良の研究をつづけ,大正3年回転式の「サトー式稲麦扱(こき)機」を製造。ついで中耕除草器など各種農業機械を開発,販売し,昭和8年佐藤商会(のちの佐藤造機,現三菱農機)を創立した。11年島根県会議員。昭和19年1月6日死去。58歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android