佐藤義美(読み)サトウ ヨシミ

20世紀日本人名事典 「佐藤義美」の解説

佐藤 義美
サトウ ヨシミ

昭和期の童謡詩人,童話作家



生年
明治38(1905)年1月20日(戸籍=5月20日)

没年
昭和43(1968)年12月16日

出生地
大分県竹田市

学歴〔年〕
早稲田大学文学部国文科卒,早稲田大学大学院修了

経歴
戦時中日本出版文化協会児童出版課の仕事にたずさわり、戦後日本児童文学者協会創立に参加。早くから童謡を「赤い鳥」などに投稿し、児童文学作家として活躍。「いぬのおまわりさん」「アイスクリームのうた」といった「ABCこどものうた」や「NHKうたのえほん」などラジオ・テレビ放送のための童謡も多数つくる。童謡集に「雀の木」、童話集に「あるいた 雪だるま」など、著書多数。「佐藤義美全集」(全6巻)がある。大分県竹田市には佐藤義美記念館がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「佐藤義美」の意味・わかりやすい解説

佐藤義美
さとうよしみ
(1905―1968)

童謡詩人、童話作家。大分県に生まれる。早稲田(わせだ)大学国文科卒業。少年時代より童謡をつくって『赤い鳥』などに投稿、処女童謡集『雀(すずめ)の木』(1932)で認められる。明るい近代感覚に満ちた幼児向け童謡作品に優れ、広く歌われている作品に『グッドバイ』『いぬのおまわりさん』その他がある。第二次世界大戦後、1947年(昭和22)奈街(なまち)三郎(1907―1978)らと『コドモペン』を創刊。幼児童話も書き、童話集『あるいた雪だるま』(1954)などを出している。

上笙一郎

『『佐藤義美全集』全6巻(1973・同書刊行会)』『『日本児童文学 「佐藤義美追悼」特集』(1969.3・日本児童文学者協会)』『『日本児童文学大系27 佐藤義美他集』(1978・ほるぷ出版)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤義美」の解説

佐藤義美 さとう-よしみ

1905-1968 昭和時代の童謡詩人,童話作家。
明治38年1月20日生まれ。少年時代より詩,童謡を雑誌に投稿。昭和7年童謡集「雀(すずめ)の木」でみとめられた。22年「こどもペン」を創刊し,創作童話にとりくみ,「あるいた雪だるま」などをあらわした。童謡「グッドバイ」「いぬのおまわりさん」などで知られる。昭和43年12月16日死去。63歳。大分県出身。早大卒。筆名は緑夫。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android