デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐鳥浦八郎」の解説 佐鳥浦八郎 さとり-うらはちろう 1792-1845 江戸時代後期の剣術家。寛政4年生まれ。上野(こうずけ)(群馬県)引間村の豪農の家に生まれる。江戸の小野派一刀流中西忠兵衛にまなび,相伝本目録をうける。帰郷して門弟を指導,高崎藩主にこわれ,藩の剣術師範役となる。千葉周作としたしかった。弘化(こうか)2年2月15日死去。54歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 半導体製造装置の品質管理/昇給あり/長期歓迎/休暇制度充実/合志市 株式会社DELTA 熊本県 菊陽町 時給1,150円~1,438円 派遣社員 プラスチック部品の製造スタッフ/土日祝休み/完全週休二日制/年間休日125日!/未経験大歓迎 有限会社エヌ・ピー・アイ 石川県 白山市 月給20万円~ 正社員 Sponserd by