何必館・京都現代美術館(読み)かひつかん きょうとげんだいびじゅつかん

日本の美術館・博物館INDEX 「何必館・京都現代美術館」の解説

かひつかん きょうとげんだいびじゅつかん 【何必館・京都現代美術館】

京都府京都市にある美術館。昭和56年(1981)創立。梶川芳友(よしとも)のコレクションを公開する私設美術館。村上華岳山口薫北大路魯山人などを中心に近現代の絵画写真・工芸作品を収蔵・展示する。建物設計も梶川による。
URL:http://www.kahitsukan.or.jp/
住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側271
電話:075-525-1311

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む