デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「作屋九兵衛」の解説 作屋九兵衛 さくや-くへえ ?-? 江戸時代前期の歌舞伎役者。寛文(1661-73)のころ主として江戸中村座に出演。所作事,俏事(やつしごと)にすぐれ,とくに六方(ろっぽう)では同時代の初代多門庄左衛門とならび称された。作弥ともかく。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例