うながし【促・令】
- 〘 名詞 〙 ( 動詞「うながす(促)」の連用形の名詞化 )
- ① うながすこと。せきたてすすめること。また、その人。〔日葡辞書(1603‐04)〕
- ② 令制の官名で京師の四坊の管理者。戸籍を正し、警察の事を執り扱った。
- [初出の実例]「凡そ京(みさと)には坊(まち)毎に長(をさ)一人を置け。四つの坊に令(ウナガシ)一人を置け」(出典:日本書紀(720)大化二年正月(北野本訓))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 