デジタル大辞泉
「俊抜」の意味・読み・例文・類語
しゅん‐ばつ【俊抜】
[名・形動]才知などが、他より目立ってすぐれていること。また、そのさま。「俊抜な才覚」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しゅん‐ばつ【俊抜・雋抜】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 才知などがふつうの人よりすぐれていること。また、そのさま。俊秀。
- [初出の実例]「君修は俊抜の人なりとて気に入らざりし由」(出典:随筆・蘐園雑話(1751‐72頃))
- [その他の文献]〔宋史‐陳宜中伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「俊抜」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 