保全生物学(読み)ホゼンセイブツガク(英語表記)conservation biology

デジタル大辞泉 「保全生物学」の意味・読み・例文・類語

ほぜん‐せいぶつがく【保全生物学】

保全生態学

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「保全生物学」の意味・わかりやすい解説

保全生物学
ほぜんせいぶつがく
conservation biology

生物多様性保全と,健全な生態系維持再生,自然保護などの課題を研究する生物学の一分野。保全生態学,保護生物学ともいう。生態学,行動学,遺伝学,進化学など多様な分野の研究手法を駆使し,課題解決を目指す。1985年,アメリカ合衆国に保全生物学会 Society for Conservation Biologyが設立され,その考えが広まった。1992年には環境と開発に関する国連会議地球サミット)で気候変動枠組条約生物多様性条約が採択され,生物多様性の保全が重要な国際的課題として改めて認識された。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android