保原郷(読み)ほばらごう

日本歴史地名大系 「保原郷」の解説

保原郷
ほばらごう

戦国時代の郷名で、江戸時代の上保原村下保原村を中心とし、市柳いちやなぎ村付近も含む地域とみられる。永正一三年(一五一六)四月二三日の伊達稙宗安堵状案(伊達家文書)によれば、稙宗は佐藤孫右衛門が木村兵庫から買得した「保原之内、平八在家一宇」などを安堵している。大永七年(一五二七)一〇月には、稙宗が「保原郷」のうち京極内の在家すべて(年貢七貫文)・のそき殿の古館の在家すべて(年貢三貫文)などを高成田蔵房に安堵した(同月二三日「伊達稙宗安堵状案」同文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android