ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「修道院解散」の意味・わかりやすい解説
修道院解散
しゅうどういんかいさん
Dissolution of monasteries
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…チューダー朝2代目のヘンリー8世は,みずからの離婚問題を契機にしてローマ教会から分離して英国国教会(アングリカン・チャーチ)をつくりその首長となった(1534)が,この宗教改革は議会制定法を通して行われ,肝心の信仰問題よりも,ローマ教会の支配を排除した国民国家の建設という政治的課題が優先したところに特徴がある。同時に行われた修道院解散によって没収されたその土地・財産は,下院議員としてまた地方行政を担当する治安判事として協力を惜しまなかったジェントリー層に分配され,それが彼ら〈ジェントリーの勃興〉を招き,彼らが従来の貴族に代わってこれから後の近代イギリスの主要な担い手となる契機が与えられた。しかしながらこの宗教改革の際に教義上の改革が不徹底であったことが,ヘンリー8世没後に動揺を生み,娘のメアリー1世の治世には一時カトリックに復帰したが,1558年即位した当の離婚問題の申し子たるエリザベス1世は,プロテスタントとカトリックの激突を避ける〈中道〉政策をとって国教会を確立させ,貴族の反乱を鎮圧し,またメアリー・スチュアート処刑の報復に出たスペイン無敵艦隊を撃破(1558)して,国家の独立を守りぬき,国民の敬愛を一身に集めた。…
…救貧法はヘンリー8世の1531年法から始まり,1601年法で完成した。ヘンリー8世が1536年に行った修道院解散は,中世的教会の貧民保護を停止させた。さらに,当時のエンクロージャーによる農村人口の減少,産業の発展,貨幣悪鋳などの諸要因とあいまって,貧民が大量に発生し,その対策が必要とされたのである。…
…クロムウェルは議会法制定に尽力し,なかでも主権国家の宣言を行った〈上訴禁止法〉(1533)が有名である。宮廷役人による行政から国家行政部局による統治へと行政上の改革を行い,国家財政強化のため修道院解散を断行し,ドイツのルター派領邦と結ぶ外交政策を唱道・展開した。他方,ルター主義と人文主義にもとづく宗教改革をクランマー大主教とともに推進し,聖書の英訳・刊行事業を助け,とくに各教会に英訳大聖書の常備を命じた。…
※「修道院解散」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新