倪【さん】(読み)げいさん

百科事典マイペディア 「倪【さん】」の意味・わかりやすい解説

倪【さん】【げいさん】

中国,元代の画家元末四大家の一人。字は元鎮,号は雲林浄名居士など。江蘇の人。初め董源,のち荊浩関仝李成研究,形似よりも気韻を尊んで簡潔な山水画を描き,〈倪の簡遠〉といわれた。詩作もある。
→関連項目倪元【ろ】査士標墨竹

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む