倪元【ろ】(読み)げいげんろ(その他表記)Ni Yuan-lu; Ni Yüan-lu

百科事典マイペディア 「倪元【ろ】」の意味・わかりやすい解説

倪元【ろ】【げいげんろ】

中国,明代の文人画家。浙江の人。字は玉汝,号は鴻宝。詩文書画いずれもすぐれ,黄道周とともに明末きっての文人と称された。倪【さん】にならった山水画花卉(かき)図など墨調の美しさを特色とする。李自成北京を陥れたとき自殺

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「倪元【ろ】」の意味・わかりやすい解説

倪元ろ
げいげんろ
Ni Yuan-lu; Ni Yüan-lu

[生]万暦21(1593)
[没]崇禎17(1644)
中国,明末の政治家画家浙江省上虞県の人。字は玉汝。号は鴻宝。晩年に戸部尚書となる。李自成の乱にあい,自殺。文人画にすぐれ,気品の高い山水竹石を描いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む