倫次(読み)りんじ

精選版 日本国語大辞典 「倫次」の意味・読み・例文・類語

りん‐じ【倫次】

  1. 〘 名詞 〙 人倫次第長幼順序。転じて、順序。順次。
    1. [初出の実例]「葢清先生自書自娯者。不始為之倫次」(出典随筆・孔雀楼筆記(1768)序)
    2. [その他の文献]〔白居易‐与済法師書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「倫次」の読み・字形・画数・意味

【倫次】りんじ

順序。〔甌北詩話、一〕(李青蓮(白)の詩)古風五十九首は、一時の作に非ず。年代先後、亦た倫無し。蓋(けだ)し後人、其の無題なるを取り、彙(あつ)めて一卷と爲せるのみ。

字通「倫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む