デジタル大辞泉
「偏奇」の意味・読み・例文・類語
へん‐き【偏奇】
[名・形動]奇抜で偏りがあること。一風変わっていること。また、そのさま。「偏奇な思想」「偏奇趣味」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
へん‐き【偏奇】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) 普通一般とは異なっていること。一風変わっていること。また、そのさま。
- [初出の実例]「現代の頽廃とは、十九世紀末の病的偏奇な状態ではなくて」(出典:事実の世紀(1939)〈河上徹太郎〉現代の頽廃について)
- [その他の文献]〔宋書‐蕭恵開伝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「偏奇」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 