一風(読み)イップウ

デジタル大辞泉 「一風」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ぷう【一風】

一つ流儀様式。「一風を成す」
(副詞的に用いる)他のものと、どこか違ったところが見られること。他のものに感じられない一種のおもむき。「一風変わっている」
掛け軸表装で、一文字いちもんじ風帯ふうたいとを合わせた略称

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「一風」の意味・読み・例文・類語

いっ‐ぷう【一風】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ひとたび風が吹くこと。また、ひとふきの風。〔論衡‐是応〕
  3. 一つの風流、風雅。他と違う、一つの流儀、特色
    1. [初出の実例]「然者(しかれば)、万曲に通じて、一風(プウ)、一音、一弾指(だんし)の機にあたるも、序破急成就也」(出典:拾玉得花(1428))
    2. 「先師是を能(よく)見とりて、一風に長くとどまるまじきことを示し給へり」(出典:俳諧去来抄(1702‐04)修業)
  4. ( 副詞的に用いることが多い ) 態度、やり方や物事の状態などの一種変わったおもむき。ちょっとした点。
    1. [初出の実例]「儒者や淄徒(ばうず)の輩には妙な一風(イップウ)のある男が沢山あった」(出典:嚼氷冷語(1899)〈内田魯庵〉)
  5. 表装で用いることば。「いちもんじ(一文字)」と「ふうたい(風帯)」の意の略称。

ひと‐ふう【一風】

  1. 〘 名詞 〙 特に、常人とはちょっと異なった趣・様子ひとつの趣。ちょっとした点。いっぷう。
    1. [初出の実例]「女房をおとりに商ふ店付き一風(ヒトフウ)有」(出典:仮名草子・都風俗鑑(1681)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android