傾触性(読み)ケイショクセイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「傾触性」の意味・読み・例文・類語

けいしょく‐せい【傾触性】

  1. 〘 名詞 〙 生物学で、物体の接触刺激によって起こる傾性運動をいう。モウセンゴケなどの食虫植物の捕虫葉の触毛にみられる。触毛の先端が他の物に触れると、触毛が葉の中心部に向かって屈曲を起こす。接触傾性

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の傾触性の言及

【傾性】より

…植物の器官が外部からの刺激に呼応して屈曲運動する性質の一つで,屈曲の方向が刺激の方向とは無関係に植物の内部構造に依存する点において屈性tropismとは異なる。刺激の種類によって傾震性seismonasty,傾熱性thermonasty,傾触性thigmonasty,傾電性electronastyなどに分けられる。これらはすべて刺激の強度変化に応じておこる敏感な運動であることが特徴で,環境変化への一つの適応現象とみなされている。…

※「傾触性」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む