儲の君(読み)もうけのきみ

精選版 日本国語大辞典 「儲の君」の意味・読み・例文・類語

もうけ【儲】 の 君(きみ)

  1. ( 「儲君(ちょくん)」の訓読み。次の天子として予定されている主君の意 ) 皇太子をうやまっていうことば。世継ぎ皇子(みこ)。もうけの宮。東宮
    1. [初出の実例]「皇太子、地(しな)、儲君上嗣(マウケノキミ)に居(あた)りて仁(ひとをめくみ)(おやにしたか)ふみち、着聞たり」(出典日本書紀(720)仁徳二三年是歳(前田本訓))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android