元軍人の精神疾患への対応

共同通信ニュース用語解説 の解説

元軍人の精神疾患への対応

日中戦争開始翌年の1938年、陸軍は「戦争神経症患者」の扱いに関する方針を定め、千葉県にあった国府台こうのだい陸軍病院を中心に対応することを決定。各地から精神疾患の将兵を同病院に送る態勢終戦まで続いた。戦後も精神疾患を含む戦傷病者の療養国費を充てる仕組みが作られ、現在は戦傷病者特別援護法で規定している。戦争や、関連する公務が原因と診断された旧軍人や旧軍属などに限られ、朝鮮半島台湾の出身者は対象外。療養は手術投薬といった治療のほか、自宅や入院先での看護を含む。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 国府台

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む