兆麟公園(読み)ちょうりんこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「兆麟公園」の解説

ちょうりんこうえん【兆麟公園】

中国黒竜江省省都哈爾浜ハルビン)市中心部から3.5km、松花江ソンホワチアン)の南側に広がる公園抗日戦争で活躍した民族英雄、李兆麟(1910~1946年)にちなんで名づけられ、石碑と像が建っている。李兆麟は1932年中国共産党に入党し、1946年、国民党特務機関より暗殺された。毎年1~2月に、哈爾浜市最大の祭り、「氷祭」が催される。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む