先住権

共同通信ニュース用語解説 「先住権」の解説

先住権

2007年に日本も賛成して採択された国連先住民族権利宣言に明記された先住民族集団権利。米先住民はインディアントライブ(部族)、アイヌ民族コタン(地域集団)が集団に相当する。宣言第26条は先住民族の集団が伝統的に所有・占有し、使用してきた資源の権利を持つとしている。サケ捕獲権はこれに該当し、米先住民の中にはサケ漁で生計を立てているトライブもある。アイヌのコタンは、かつて北海道各地で漁猟域を持ち、サケ漁やシカ猟をしていた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む