先制第一撃(読み)せんせいだいいちげき(英語表記)first strike

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先制第一撃」の意味・わかりやすい解説

先制第一撃
せんせいだいいちげき
first strike

核兵器による先制攻撃のこと。現在アメリカとロシアは核兵器の先制攻撃は行なわないと公式に表明しているが,偶発的な核ミサイル発射背信による核攻撃の可能性は排除されていない。したがって核戦略眼目は,相手国の先制第一撃で無力化されることなく,いかに効果的な反撃を行なうかということにある。互いに反撃能力 (第二撃能力) を十分に維持できることを示すことで相互核抑止が成り立っている。しかし,攻撃点の被害を限定できる核兵器が開発され,また第一撃の被害を最小限に食い止めるだけの防衛システムが可能だとする考えもあり,その場合には相互抑止論の信頼性は弱まらざるをえず,先制第一撃により戦局を有利に展開しようとする衝動を抑制しきれないという問題がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android