先天性胆道閉塞症(読み)せんてんせいたんどうへいそくしょう(その他表記)congenital obstruction of the bile duct

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「先天性胆道閉塞症」の意味・わかりやすい解説

先天性胆道閉塞症
せんてんせいたんどうへいそくしょう
congenital obstruction of the bile duct

胆道全部または一部が閉塞する先天性疾患で,胎生期の発育過程における形成不全,胎生期の炎症,濃厚胆汁のうっ滞などが原因となる。患者には黄疸が生下時から存在し,次第に強くなる。熱はないが,ときに嘔吐し,皮下その他に出血をみることがある。長く続くと,胆汁うっ滞による肝硬変を起す。次第に衰弱し,生後1年以内で死亡することが多い。栄養に注意し,ビタミンA,D,Kの注射を行うが,なるべく早期外科手術を実施する。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む