先攻(読み)センコウ

精選版 日本国語大辞典 「先攻」の意味・読み・例文・類語

さき‐ぜめ【先攻】

  1. 〘 名詞 〙せんこう(先攻)
    1. [初出の実例]「角力のうけて立つのとは違ふけれども、多少かうした気持から、私は先攻(サキゼメ)よりも後攻(あとぜめ)を欲した」(出典:熱球三十年(1934)〈飛田穂洲〉終篇)

せん‐こう【先攻】

  1. 〘 名詞 〙 野球で、先に攻撃をすること。また、そのチーム。⇔後攻
    1. [初出の実例]「一高が先攻(センコウ)して」(出典:日本野球史(1929)〈国民新聞社運動部〉宮原審判頑張る)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む