光藻(読み)ヒカリモ

デジタル大辞泉 「光藻」の意味・読み・例文・類語

ひかり‐も【光藻】

ヒカリモ科の黄色植物。淡水産の藻で、水槽や洞穴内の水たまりなどに生じる。単細胞からなり、1本鞭毛べんもう水中を泳ぐときと、鞭毛を失い球形になるときとがある。レンズ状の葉緑体が光を反射する。千葉県富津市の発生地は天然記念物

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「光藻」の意味・読み・例文・類語

ひかり‐も【光藻】

  1. 〘 名詞 〙 黄色植物門黄色鞭毛藻類ヒカリモ科の淡水藻各地の洞穴内の水たまりや温室の水槽などに発生する。体は単細胞球状。遊走子は前端に一本の鞭毛を持ち水中を泳ぐ。鞭毛を失うと球形となり、水面直下で分裂を繰り返して群体を形成し、浮上して黄色の被膜をなす。各細胞内に椀状の褐色色素体があり、光を反射させて黄色に光る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android