児島 善三郎(読み)コジマ ゼンザブロウ

20世紀日本人名事典 「児島 善三郎」の解説

児島 善三郎
コジマ ゼンザブロウ

大正・昭和期の洋画



生年
明治26(1893)年2月13日

没年
昭和37(1962)年3月22日

出生地
福岡県福岡市中洲中島町

学歴〔年〕
長崎医学専門学校薬学科〔大正2年〕中退

主な受賞名〔年〕
二科賞(第9回)〔大正11年〕

経歴
紙問屋の長男として生まれ、学生時代には同好会・パレット会を作り、後輩の中村研一らと絵を描いた。大正2年上京、3年岡田三郎助の本郷洋画研究所に学んだが、病気のため帰郷、9年再上京。10年二科展に初入選、11年の第9回二科展に「横臥像」などで二科賞を受けた。13年渡欧、パリで西洋古典絵画を研究、昭和3年帰国。その年の二科展に滞欧作24点を特別陳列し、二科会会友となった。同4年会員に推されたが、5年同会を脱退し同志と独立美術協会を創立、以後同会の中心として活躍。日本的洋画を標榜し、日本の伝統美の現代的再生を試みた。37年の第5回現代日本美術展に遺作10点が陳列され、特別賞が贈られた。平成11年「児島善三郎資料集」が出版される。代表作は「鏡を持つ女」「渓流」「アルプスへの道」「ダリヤ」「初夏の池」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「児島 善三郎」の解説

児島 善三郎 (こじま ぜんざぶろう)

生年月日:1893年2月13日
大正時代;昭和時代の洋画家
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android