入村
いりむら
[現在地名]鏡野町入
吉井川北岸に位置し、東は小座村、西は中谷村、南は山城村、北は下森原村・塚谷村に接する。正保郷帳に高二八六石余、うち田方二三五石・畑方五一石余とある。「作陽誌」では家数五二・人数二一二。元禄一〇年(一六九七)の美作国郡村高辻帳では改出高一六五石余、開高三七石余。上分と下分に分れていたが、明治五年(一八七二)合併した。
入村
いりむら
[現在地名]鯖江市入町
天神山東麓にあり、東は米岡村、西は足羽郡三尾野出作。慶長一一年(一六〇六)頃の越前国絵図では丹生北郡中の立町村に含まれる。村名は正保郷帳にみえ、田方五八石余・畠方三八石余。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 