全世界海洋情報サービス・システム(読み)ぜんせかいかいようじょうほうサービスシステム(その他表記)International Global Ocean Service System; IGOSS

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

全世界海洋情報サービス・システム
ぜんせかいかいようじょうほうサービスシステム
International Global Ocean Service System; IGOSS

一般の海洋観測によって得られた水温塩分海流状態などをリアル・タイムで収集し,海況予報などの資料に供するシステム。世界気象機構 (WMO) とユネスコ政府間海洋委員会 (IOC) が共同で推進している事業で,全世界の海洋の情報を迅速に把握して長期予報気候変化にも対応することを目的としている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む